今までポケモンGOで強いポケモンを厳選するにはさまざまな「個体値チェッカー」を利用する必要がありましたが、簡易的な判断だけであればゲーム内で実施できる便利な「ポケモンを調べてもらう」が昨日のバージョンアップで実装されました!
スポンサーリンク
目次
2016/8/24のv0.35.0のアップデートについて
8/24のv0.35.0のアップデートで以下が実装されました。
新機能
- 「ポケモンの強さを評価してくれる機能」を実装致しました。 捕まえたポケモンの強さをチームリーダー (キャンデラ、ブランシェ、スパーク)が評価してくれます。評価によってどのポケモンがバトルで活躍できるかを確認できます。
- トレーニングバトルで負けたポケモンがHP1になるバグを修正しました。今後トレーニングバトルのバランスを調整していく予定です。
ジムのレベル上げ中にきずぐすりが大量に必要だったのが少しは改善されそうです。
また、ここには書かれていませんが若干フィールドマップの見通しが効くようになり以前よりも広い範囲を見渡しやすくなっています。
とはいえ、今回実装された目玉はやはり各チームリーダーがポケモンの強さを大体教えてくれる「ポケモンを調べてもらう」でしょう。
ポケモンを調べてもらう
従来の各ポケモンを見る画面の右下に新たにメニューが追加されています。
ここで「ポケモンを調べてもらう」をタップすると、各チームリーダーが大よそのポケモンの個体情報を教えてくれます。
教えてくれる内容は、発言からすると
- ポケモンのこうげき+ぼうぎょとHPを合わせた総合評価
- どの能力値が一番高いか(一番高い能力値と同じ能力値がある場合は、合わせて教えてくれる)
- 一番高い能力値が「どのぐらい高い」か
- ポケモンの大きさ
です。
このメッセージが出たら送らないで手元にポケモンを残そう!
個体値チェッカーの結果などと合わせて独自に確認したところ
「全体的に、きみの○○は言うことなしね。とっても頼もしいわ!」
と評価された場合、個体値がずば抜けて高いです。
合わせて、どの能力値が高いかの評価の際に
「驚異的ね。すばらしいわ!」
が出ると、その能力はほぼMaxの可能性が極めて高いです。
この2つのメッセージが出た場合は一旦送らず保留し、別途個体値チェッカーなどでチェックした結果理想的なポケモンであれば鍛えていくのが良いかと思います。
【サイト内記事】ポケモンの個体値の確認にお勧め!「個体値チェッカー」
参考までに、管理人のポケモンでチェックしたところ上記2コメントが出たポケモンは個体値チェッカーではどちらも個体値28以上、片方の能力値(こうげきorぼうぎょ)が15と判定されました。
ぜひ、ポケモンGOで強いポケモンを厳選するために活用してみましょう!
スポンサーリンク